今日の練習

今朝の梅の花です。(^^)




これまで使っていたカメラは酷使のせいか内部のレンズについたゴミが写り込むようになってしまい、新しくカメラを購入。
購入したカメラも酷使されるので、2万円を切るものを購入しましたが、そんな価格のカメラでも手ぶれを気にせず背景をボカした画が撮れるのですから機能の進化には驚きです!




さて、今日も昨日同様、春の陽気に誘われて「岩場の未体験ライン」に挑んできました。(笑)

オレンジのラインが昨日開通したアップダウンのある岩場渡りのラインです。
頂点の岩から反対側が見えないし、大きな岩は不規則な凸凹と隙間だらけなので、スリル満点。往路・復路の2通りで楽しめます。
ピンクのラインは今日チャレンジした上りです。
最初の50センチほどの直角ステアを上がろうとすると、リアがステアに当たる時、同時にフロントが上の岩に当たるので、急激に勢いが殺されてしまい、そこからの加速が難しいラインなので、とても手ごわかったです。



そして今日初挑戦したラインの中でも、屈指の恐怖ラインが、練習の最後に挑戦したこの「上り詰める連続ステア」です。
画像では地形が分かりにくいのですが、インで下の岩から少し離れた上の岩へと飛び移り、そこからこの黄色のラインへと続きます。
このラインの難所は3つあり、ひとつ目が最初の飛び移りです。二つ目が黄色のライン前半の鍋底地形。
そして三つ目が鍋底に続くV字地形と三角岩です。
登り連続ステアでありながら、途中に下向きのラインが2か所あるので、その先のステアの難しさが倍増。しかも狭くて高い位置のラインなので、足がすくみそうになる恐怖感を克服しなければなりません。


私はこの恐怖のラインに挑戦するのは当分先のことだろうと思っていました。
ところが仲間の面々が次々とチャレンジを繰り返してはクリーンをもぎ取っていくので、「こ、このままでは取り残されてしまふ…」という焦りに背中を押されてチャレンジを決心。
顔を恐怖にひきつらせて挑戦した甲斐あってなんとかクリーンに成功しました。♪
しかし、3回目のクリーンを狙ってトライした時、最後の岩の右端を越えてしまったのですが、そこは越えた先の落差が大きかったので、絵に描いたような前転を喰らってしまいました。(苦笑)
私は無事でしたがRTLのクラッチホースとマスターを繋ぐジョイントを岩でヒットして破損。
フルード漏れでクラッチが切れなくなり少し早目のリタイヤとなりました。




この冬は岩場の苦手意識克服がテーマの一つでしたが、昨日今日とその成果も確認でき、充実感たっぷりの週末でした。