今日の練習

今日は時々時雨が降る天気でしたが、濡れるのが気にならない程度で済みました。
むしろ冷え込みが和らいでいて過ごしやすかったです。(^^)




まず、
先日ハンドルが折れてしまい、提供していただいたアルミハンドルに交換したトラッパー。
アルミのシルバーが映えてちょっとグレードアップした感じになりました♪
ハンドルが軽くなった分、乗ってみた感じも軽快感がアップ。<画像撮り忘れました(^^ゞ
クランプバーは付けていないので、アルミハンドルならではのハンドルのしなりが感じられ、体への衝撃も少なくなり、明らかに操作しやすくなりました。


強度的にはクランプバーが付いている方がハンドルが折れる心配が少ないかも知れませんが、エアターンのアクションなどでハンドル全体がしなるものの、元々付いていた鉄製のハンドルよりは、しなやかではるかに強度がありそうな感じです。
そもそも重たいバイクが転倒した時に受けるような激しい衝撃は受けませんから、クランプバーは必要ないと判断。
ですから今回は自己責任(当たり前ですが)であえて取り付けていません。


ダニエルは両足の間からリアの接地地点が見えるようになり、時々前に跳ねる事ができました。
エアターンも、左右、いずれの方向も120°以上捻ることができるようになりました。(^^)






トラッパーでエアターンできるようになった成果は、その後の練習で早速現れました!
傾斜が強めの斜面に対して横向きからスタートして180°登りターンするラインの途中、ちょうどバイクが真上を向くあたりで根っこを乗り越えるのですが、転がしでターンするのはとても難しいという状況。
その根っこを越えるときにわざと跳ねてエアターンすると、一気に空中で向きを変え終わって着地!できることが、たまにありました。
これまでやろうとしても思い通りにならなかった技ですが、トラッパーのエアターンと同じ動きを試してみると、バイクも空中でクルッ、と向きが変わることがあったので、これなどは明らかにトラッパーの成果ですね。(^^)




一方、トラッパーを始める前から(一応なんとか)できていたジャックナイフターンは、最近できなくなってしまいました…。
どうやら、短く跳ねるリアホップができるようになってきたせいで、そのクセが染み付いてしまい、大きく体重移動してリアを振り出す感覚を忘れてしまったようなのです。(;_;)


おかげで、セクショントライでも、リアを振ってラインに乗せるようなポイントで失敗の連続でした。
ジャックナイフターンができないのはちょっと困るので、感覚を思い出すまで、この冬の間にしっかり練習しておこうと思います。




NさんはRTL−Fのフィーリングがすっかりお気に入りで、ウォーミングアップの仕上げは、リアを左右に振り出しながら進むウェーデルンもこなしていました。
リアサスのタイミングを掴んでリア振りも決まっているしで、バイクとの相性はバッチリのようです。




その他に、今日は丸太の3段ステアを一段ずつスタンディング→ゼロ発進で越えてゆく練習などにも取り組み、このステアの攻略もまた一歩前進しました。(^^)