福井県トライアル大会

最近更新が遅れ気味です。
楽しみにして下さっている方、ごめんなさいです。



                                                                    1. +





さて、


18日の日曜日は、福井県大会に遠征してきました。


当日は、超早起きして、ちょっと冷え込んだ夜明け前に出発。


今回は、仲間のハイエースに4人で乗りこみ、快適移動で車内の会話も弾みます。
私は乗せて連れて行ってもらうだけの、バチ当たりな楽チンモード♪
運転していただいた方、スミマセン。<(_ _)>


でも、これなら遠征の長い道中も楽しくていいですね。(^^)






湖西道路を走っていると、早朝の太陽が湖面に映えて思わず見とれてしまう光景が続きます。




やがて湖面に浮かぶ鳥居が見えてくると、待ち合わせ場所の「白髭神社」です。
















今回はトランポがなんと8台も集結!









隊列をなして会場へ向かう様子は壮観です。(笑)









久しぶりの沓見トライアル場です。
天候は快晴、肌寒かった気温もぐんぐん上昇して最高のコンディションです!






ここは岩とヒルクライムのラインが豊富で、土の斜面も高低差に溝に凹凸にと実に変化に富んでいます。
斜面のグリップも粒の荒い赤土独特の滑りやすさが絶妙で、いい加減なターンテクニックは通用しません。


セクション数は6と少ないものの、それを感じさせないほど、どのセクションも設定が絶妙でした!




今回はNAレベル以上が対象とされている「エキスパートクラス」にエントリー。
6セクションを午前2ラップ。午後2ラップの合計24セクションで競います。




私が入ったグループは、IBクラスの方はもちろん、IASの田中善弘選手もいて、かなり緊張しましたが、
ハイレベルな走りの応酬を見る事ができてとても勉強になりました。






1セクです。

奥の岩場は端から端まで使います!
岩場を抜けて、最後に狭い2段ステアがあります。


この岩場は難しすぎるので、バイクを持ち上げて向きを変える必要があり、良くて3点、悪くて5点という
セクションでした。
ただ、4ラップ目にまぐれで1点で抜けられて、これだけでも今回参戦した値打ちがありました。(^^)v♪






2セクです。

イン直後の2連大岩での左ターンは、岩の外ギリギリを使ってターンして、なおかつ左へ大きくハンドルを切りながら岩から降りる難所です。







そのあと、ヌタヌタからこの斜め岩越えですが、一見簡単そうな奥の岩も、ヌタヌタのおかげで勢いがつかず、IBレベルでもアンダーガードをひっかけて前転しそうになることがあります。
なので、その手前の三角岩を足付きで登り、バタバタともがきながら超えざるを得ませんでした。(>_<)







そのあと、S字の滑る登りターンをしてから下り…







なんと最後にこの角度から岩の上でターンがあります!


ちょっとありえないラインで、ここは狭くて滑る岩の上で正確なホッピングやエアターンが要求されます。


もちろん私は溝にバイクをはめて、足付きターンで向きを変えてから岩に登り、岩の上で両足を着いてバイクを持ち上げながら向きを変え、下りもフロントが刺さって前転寸前になりながらそれをこらえて、、、と、もがき苦しみました。(>_<)


今回上級者と一緒に回ってみて、やはりきちんと振って向きを変えるテクニックを身につける必要を感じました。


このセクションはステアが特にそうでしたが、「登った後の下りが難しい」という設定が多いのも今回の特徴でした。






3セクです。

イン直後のこの岩渡りから見えない反対側へ下るラインが恐怖でした!(>_<)







そして最後のこのラインも、ターンから岩に入るのですが、反対側の下りが見えないし、岩の角を使って下るので、本当に怖かったです。


こういった「先が見えない下り」は慣れないといけないシチュエーションの一つだと再確認できました。


というわけで、初めて経験するラインが多く、今後の課題もみつかるなど収穫の多い大会でした。
(全セクションを撮影できませんでした…残念!)






前半の2ラップは5点なしでどうにかしのいで26点。
後半の2ラップは5点を3つも喰らってしまって30点。
クリーンは3つしかとれない手ごわいセクションで、走り応え満点でした。(笑)
結果は、減点合計56点で、エキスパートクラス14台中4位と、思いがけない好成績でした!(゚ o゚;)


これはIASが賞典外で、IB以上に20点のハンデが加えられるからなのですが、ポカミスも少なく良く集中できていたのが良かったようです。(^^)






セクションや運営も素晴らしい大会で、いつもの練習仲間と賑やかに参加できて楽しい遠征でした。
大会スタッフの皆さん、ありがとうございました。(^^)