'10 夏のカブツーリング (その1)

灼熱の大阪を脱出すべく、今年もカブで出かけました。(笑)




8月10日、午前2:15の深夜に自宅を出発。


こんなに早く出発する理由は、


●深夜から早朝であれば、どこの道も空いていているし、気温も涼しく快適に走行できる。
郡上八幡から先のメインステージが、午前の爽やかな時間帯になるようにする。
●何かトラブル等のロスタイムがあっても、午後4時までには宿に到着する。


という、三つの狙いがあったからです。


もちろん、出発時刻に合わせて、就寝は9時と、最低限の睡眠時間は確保しておきました。



3日ほど前の週間予報でも、ツーリングに出かける10日〜12日は、晴れマークが出ていて
ちょうど良いタイミングだと思っていました。


ところが、出発の三日前あたりから台風のニュースが流れ始め、
しかも、それがこのツーリングのタイミングに合わせるかのように接近中だとか、、、



空模様が気がかりですが、あまり降られずに済む事を願いつつ出発。




真っ暗な山道へさしかかると、人の気配がなく、人以外の気配(!)を感じるほどの寂しさです。





深夜のタヌキ村こと信楽
初めて通る人なら、突然こんな巨大タヌキを見たら恐怖でしょうね。


子供の頃、タヌキに化かされた人の話を聞いた事があるので、
とんでもない道へと迷いこまないか、不安がよぎります。(笑)





気温もメッシュジャケットでは寒いくらいなので、ウィンドブレーカーを重ね着しました。





真夜中なので、どこを走っているのか分らず道に迷いやすい状況ですが、
GPSナビの画面がきちんと行先を指示してくれます。
それだけでも、すごく安心感があります。





有料のバイパスも、この時間帯は無料で通過。


「早起きは20円の得」です。(笑)




と、喜んでいたのも束の間、
彦根の手前あたりから夜明けを迎え、ほっとした気分に浸る間もなく、
なんと、すぐ先の米原あたりから、霧のような雨が徐々に降り始めました。


霧雨は進むにつれて雨らしさを増し、とうとうウィンドブレーカーが濡れだしたので、
関ヶ原にさしかかったあたりで、「それではカッパを着るか」と判断して停車。


リアボックスを開けてカッパズボンを出して履き、つづいてカッパジャケットも、、、


あれ?


カッパジャケットがありません、、、。


入れたという自信があったのですが、
どうやら入れたつもりでそのまま置き忘れてきたようです。(>_<)


「はぁ〜、、あれだけチェックリストを活用したのに、、、」


さて、困りました、、、、、。



、、、、、、、、、、






「あ、そうか、コンビニでカッパを買うたらええねん!」



すぐにコンビニが見つかることを祈りつつ、スタート。


そんな私に追い打ちをかけるように強まる雨足、、。(;_;)


ウィンドブレーカーが濡れて、いよいよ下の服へと雨が浸みそうになってきた頃に、
ようやくコンビニ発見!
これで最悪の事態は回避できました。


「カッパ忘れは450円の損」 です。(;_;)


コンビニカッパだけに、ペラペラのビニールで、いかにも頼りなさげです、、、
果たして、バイクのツーリングでも役に立つのでしょうか?



結論から先に言えば、一応は役に立ちました。(^^)
たぶん、カブならではの自転車に近い乗車姿勢もよかったのでしょう。


ただ、走行中にホックが外れやすく、襟元や裾、袖などから濡れやすいです。
特に裾がめくれて下から吹きこんでしまい、お腹のあたりが濡れやすいのが困りもの、、、。


そこで荷物用のゴム紐を腰に巻いてみました。
するとどうでしょう!
裾からの雨の侵入は見事に防ぐ事ができ、これで一安心。


見た目はすごくチープになるのが残念ですが、
ある意味カブだと違和感のないスタイルなんですね、これが。
どこから見てもツーリングライダーではなくって、「地元のおっさん」です。(笑)


まあ、これで一つ大きなネタができた訳ですから、
自分のミスも笑って許しましょう。(^^)





その後、霧雨の中を走り続け、岐阜市街から長良川沿いに北上開始。
そのあたりでようやく雨も一段落。


雨でなにが辛いかといって、一番は 「写真撮影ができないこと」。
この感じでは、今回はあまり枚数が伸びないかもしれませんが、
それだけに、撮れるうちに撮っておこうと、マメにカメラを引っ張り出します。




その後も降られたり止んだりを繰り返しながら、郡上八幡

ここで、長良川に別れを告げ、下呂方面へ向かう山道へ。





地図でも容易に想像できる程の曲がりくねったワインディングです。
一回曲がる度にぐんぐん高度が上がります。





カブは上り坂が苦手なので、エンジンを唸らせて2速でトロトロと登りますが、
コーナリングよりも景色を楽しむツーリングならかえってこの方が好都合。


まだ登るの? と思うくらい上が続きます。





郡上八幡城が雲の切れ間に見え隠れ、
天気が良ければミニチュアのオモチャみたいに見えるのですが、
今回はスモークの演出で(笑)、見応えありました!





とある道の駅で小休止。
そこにこんな自動販売機がありました。


ビンで売ってる自動販売機。
昔見たことがありますが、最近でもこういうのがあるんですね。
ビン入りのファンタもあります!
懐かしぃ〜。(^^)





今日、初めての青空が少し顔をのぞかせました♪


小さな青空でも今回は10倍値打ちがありますね!





長良川から飛騨川へと抜けました。





飛騨川に沿って国道41号線と、





JR高山本線が並走しています。





高山本線はトンネルと鉄橋が多く、こうして国道と交差を繰り返して延びています。
こういう地形に鉄道を通すのはさぞかし大変だった事でしょう。















下呂温泉が見えてきました。





ここから飛騨川左岸の県道88号線へ。
下呂温泉駅です。





88号線を走りだしてすぐ、遠目にも目立つ派手な建物が、、





「K'sデンキ」です。


新しいヘルメットになって、デジタル音楽プレーヤーのイヤホンが耳に当たって少し
痛かったので、もうすこし出っ張りの少ないイヤホンだったらなぁ、、と
思っていたのですが、まさかこんな場所で大型店舗に出会うとは思っていませんでした。




という訳で、橋を渡って寄り道しました。(^^)




お目当てのイヤホンがあったので、購入。
さて、再出発!と思って店を出ると、ザーザー降りの雨になっていました!、、、、、





(その2)へ